育児
皆さんこんにちは。 世の中のパパさん、ママさんの共通の悩みであろう『ミルクを適正温度まで冷やす』という時間。 特に夜間のミルク作りはあの時間がめっちゃ長く感じますよね…。私も同感です…。 今回は なんか時短の裏技ないのか!? と調べた内容を書いて…
皆さんこんにちは。 赤ちゃんの居てるご家庭には欠かせないおむつ。 今回はいつも娘がお世話になっている紙おむつについて調べてみました。 【目次】 ①紙おむつの歴史 ②各メーカーの特徴 ③所感 ①紙おむつの歴史 ちゃんとした歴史が、がっつり載っているサイ…
皆さんこんにちは。 昨日娘の予防接種だったのですが、懐かしのBCGでした。 当然のことながら、ギャン泣きでした(´;ω;`) 今は赤ちゃんの時に受けるのですね。 私は小学校の時に当時の多目的室に順番に並んで接種を受けた記憶があります。 そりゃ痛いのなん…
皆さんこんにちは。 今回は赤ちゃんがアンパンマンに夢中になるのかを書いていきたいと思います。 娘が産まれる前から 赤ちゃんってアンパンマン好きやもんね~ って認識ではあったのですが、『何故??』という部分は知りませんでした。 何故赤ちゃんがアン…
皆さんこんにちは。 今回は昨日のお散歩~夜までの娘の様子を書いていきたいと思います。 良い天気だったので、片道30分程度で1時間を親子でお散歩したのですが、 帰宅後、お風呂に入れるタイミングでスイッチオン。ギャンギャンモードに大変身。 久しぶり…
皆さんこんにちは。 今回は生後5か月の娘に気付かせてもらった大切だけど忘れがちな 『世界は奇跡に満ちている』という言葉について書いていきたいと思います。 娘は当然まだ話せませんし、寝返りも出来ません。 でも、 ミルクを飲むと『(*'ω'*)』って美味し…
皆さんこんにちは。 昨日ようやく出張を終えて帰ってきました。 今日は嬉しすぎるので数日ぶりの娘を見て可愛かった点を書いていきます笑 【帰宅したとき】 帰宅した時の『あれ?ママちゃうね?パパ?パパやん!( *´艸`)』みたいな反応が可愛すぎです。手足…
皆さんこんにちは。 今回は我が家の基本的な一日のスケジュールを書いていきたいと思います。 …早く帰りたいからって脳内で先に帰宅してるなんてことないですからね?笑 【ある日のスケジュール】 5時頃:奥さん、娘が心配で起きる(そのまま7時くらいまで、…
皆さんこんにちは。 今回はアンパンマンたいそうの歌詞について書いていきます。 この年でアンパンマンの曲をめっちゃ聞くことになるとは思いませんでしたが、 5か月の娘がアンパンマン大好きなのですよ。 イントロ流れるだけで全力の笑顔(*'ω'*)になります…
皆さんこんにちは。 今回は私への自戒も含め、全てのパパさんへ向けて 旦那さんとして、父親として動いておくべきことをテーマにしていきます。 シンプルに 1.母親の心身のダメージを理解 2.父親が出来ることを限りなく増やす 3.母親としてではなく、女性…
父親から娘に伝えられる内に伝えたいことがあります。そんな想いのシリーズ①です。
皆さんこんにちは。 今回は我が家の愛娘の成長具合を書いていきたいと思います。 これまで順調に成長してくれている娘ちゃんですが、 ここに来て更なる進化を遂げようとしています。 簡単にまとめたので以下をご覧ください。 【おめめ】 まず、視野・視認距…
皆さんこんにちは。 今回は客観的に奥さんを見て感じたことを 書いていきたいと思います。 私自身の職場は世間的に見たら”お堅い”分野のようです。 ですので、私自身が優秀だと誤解されるのですが、残念ながら違います笑 就活していた時の”根拠なき自信”のお…
皆さんこんにちは。 今回は娘の予防接種第2弾のご報告を書かせていただきます。 過去の記事の時にも書きましたが、娘は前回の予防接種では 副反応の為、熱が出てしまいました。 しかし、今のところ熱は出ていません。一旦は安心しています。 第2弾の予防接…
皆さんこんにちは。 今回は”言霊”について書いていきたいと思います。 Twitterでも少し書きましたが、家の娘は『大好きだよ』とか 『可愛いね』等と言ってあげると満面の笑みを見せてくれます。 一方、『どうしたの?』とか『お腹空いたの?』という 普通の…
皆さんこんにちは。 今回はご新規の方にも分かるように、改めて私自身について 書いていきたいと思います。 【簡易プロフィール】 ・ねっく(30代) ・大阪在住 ・3人家族(奥さんと幼い娘) ・教育機関勤務 【投資を始めたきっかけ】 ・娘の誕生 ・リベラ…
皆さんこんにちは。 今回は娘のお風呂タイムについて困っていることを書いていきます。 どうか、コメント欄やTwitterリプ欄でアドバイスをくださいませ…。 さて、具体的にどのような状態かと言うと、うちの娘は今まで沐浴を 朝にキッチンの流しへベビーバス…
皆さん、明けましておめでとうございます。 良い年末を過ごされましたでしょうか? 私はステイホーム+赤ちゃん生活リズムなので、22時には寝床に入っておりました笑 さて今回は新年1発目にふさわしい話題として、2021年の目標について書きたいと思います。 …
皆さんこんにちは。 もう大晦日ですね。どのようにお過ごしでしょうか。 大掃除に明け暮れていますか?晩御飯の準備でしょうか? はたまたお正月の準備でしょうか? 十人十色、各々素敵な年明けになれば良いですね。 さて、今回は2020年の総括ということで、…
皆さんこんにちは。 今回はしみじみと子育てのことを書いてみようと思います。 毎日仕事終わりに子どもと遊んでいると娘は本当に無邪気に笑ってくれます。 その度にしみじみと、『この子の親は私たち二人だけなんだな』 『親に対して全幅の信頼をしてくれて…
皆さんこんにちは。 今回は久しぶりの育児に関する内容です。 言いたいことはタイトルの一言に集約されるのですが、 もう少し詳しく書きますね。 我が家では基本的に私が仕事に出ているため、 日中は奥さんが娘のお世話をしてくれています。 私が帰宅すると…
皆さんこんにちは。 今回のテーマは『何故勉強しなければいけないのか』です。 今まさに学生時代を突き進んでいる方、お子様・お孫様が 学生さんである保護者の皆様に伝えたいと思ったため、選びました。 この内容は何かの引用ではなく、自己解釈なので ふわ…
皆さんこんにちは。 日々の仕事の疲れを愛娘の笑顔に癒されている新米パパです。 つい先日、我が家のお米が無くなりそうだったので、5㎏(2週間分)のお米を 購入しました。(¥1,300代だから安いですよね?) それを持って帰る時に『娘はこのお米より重くなった…
皆さまこんにちは。今日は娘がこの世に誕生して100日なので、お食い初めを行いました。あっという間の100日でした…笑 こんな一瞬で3ヶ月過ぎるなんて、そりゃ年も取るわなとしみじみ。メニューは奥さんが前日から仕込んでくれていた 煮物・酢の物・お吸い物…
皆さんこんにちは。 昨晩のことです。 3か月を過ぎると少しずつ夜に寝てくれる時間が増えていくのか、ガッツリ爆睡の娘。 しかし、昨晩は久しぶりに夜泣き。妻と共に起きて交代で寝かしつけをしました。 割とあっさりと寝てくれたため、抱っこしたまま待機。…
皆さんこんにちは。 このブログでは、投資信託・育児に対して超新米パパである私の体験記を なるべくリアルタイムで記載できればと思っています。 まだまだ不慣れですが、どうか駄文にお付き合いくださいませ。 (ちなみにオタクなので、たまにその文言が出…